コピー機のリースに潜むからくりに注意!

オフィスにコピー機をはじめとしたOA機器を導入際には、購入やリース、、レンタルなどの選択肢があります。
中でもリースは、一見コストパフォーマンスが高く見えますが、トータルでどれくらいのコストが発生するのかを正しく理解しないと、かえって損をしてしまうこともあります。
今回はコピー機リースの仕組みや、注意すべき契約のからくりについて解説します。

コピー機のリースの仕組み

コピー機のリースの仕組みリースには、リース会社が所有するものユーザーにを貸し出すオペレーティングリースと、ユーザーが求めるものをリース会社が代わりに購入し、それをユーザーに貸し出すファイナンスリースの2種類があります。
コピー機におけるリースは、後者を指すことがほとんどです。

またリースに似たサービスとしてレンタルがあります。
リースとレンタルの違いは幾つかあるのですが、最も大きなものが貸し出す期間です。
レンタルは、日にち単位で利用でき、1日だけの貸し出しも可能ですが、リースは原則中長期の契約が前提です。

また、途中解約についても、レンタルでは可能ですが、リースでは不可能なケースが多いです。
一方で月額の料金については、リースのほうが割安な傾向にあります。

コピー機のリース契約のからくりに注意!

コピー機のリース契約のからくりに注意!リースは多くのオフィスで使用されている導入方式で、コピー機だけではなく、様々なオフィス機器で利用することができます。

ただし、コピー機のリースにおいては、ユーザーが損をするからくりがあることも知っておきましょう。

長期間のリースは支払総額が高額に

一般的にリースの月額利用料金は、レンタルに比べて低く設定されています。
そのため、リースは一見すると、レンタルよりもコストパフォーマンスが高く見えがちです。

ただしリース契約の場合、数年単位の長期契約を条件としていることが多く、総額を見れば購入するよりも高額になることも少なくありません。
また、長期間のリースとなると、コピー機の劣化をはじめ、様々なトラブルが起こりやすいことも頭に入れておく必要があるでしょう。

現リースの残債を新リース契約に上乗せされる

リースは原則としては途中解約ができません。
しかし、リース会社のほうから、新機種への変更を勧められることがあります。
解約ができないのに、新機種を契約できるの?」と疑問に感じた方もいるでしょうが、これがからくりです。
新機種に乗り換えても、現機種の残債は消えず、さらに新しいリース料金が上乗せされるのです。

こうなると、新旧2台分のリース料を同時に払い続けることになるため、コストが高くなります。
ユーザーに損をさせる自覚がありながら、このような提案をもちかけてくる悪質な業者も存在しているため、契約の際には充分に注意し、甘い誘いにはのらないよう心がけましょう。

リース料は安いがカウンター料金で調整されている

コピー機のリースにおいて発生するコストは、月々のリース料金だけではなく、印刷した枚数に応じて発生するカウンター料金があります
このリース料金を安く設定し、カウンター料金で暴利を得ようと考える業者もいます。
契約の際には、リース料金だけでなく、カウンター料金も確認するようにしましょう。
なおカウンター料金の相場は、白黒印刷1枚あたり2~3円程度、フルカラーであれば15~25円ほどです。

コピー機のリースのからくりについてのまとめ

リースの契約は長期に渡る上に、原則として中途解約ができません。
そのため、契約時には内容をきちんと確認しておくことが大切です。
事前に数社から見積もりを提出してもらい、総額を比較検討すれば、からくりに騙される心配はないでしょう。