裁断しないスキャン代行サービスを利用して本・図面を電子化しよう

貴重な書物は価値が高いもので、ずっと手元に残しておきたいことでしょう。
そこで便利になるのがスキャンです。
ここではスキャンの中でも特に貴重な本や図面などを大切に扱いながら電子化できる裁断しないスキャン(非破壊スキャン)を詳しくご紹介していきます。

裁断しないスキャン(非破壊スキャン)とは

裁断しないスキャン(非破壊スキャン)とは

裁断しないスキャン、いわゆる非破壊スキャンは、文字通り破壊せずにスキャンを行う方法です。
まずは非破壊スキャンによってどのような記録媒体ができるのかを詳しくご紹介していきましょう。
様々なメリットがあり、今それに対応するスキャナーも増えてきています。

本や図面を裁断せずにスキャンするサービス

通常の破壊スキャンとは異なり、書物をスキャンする際に原本の書物や図面などを切り取ったり破いたりせずに、一切傷つけないスキャンを非破壊スキャンと言います。
本のページを1枚1枚裁断する必要もなくなり、原本の状態をきれいに保ったままで文書をデジタル化できるのです。

ただし、非破壊スキャンで使用するスキャナーは通常よりも性能が高いものが必要です。
本の歪みを抑えたり、読み取ったページの歪みを機械に付属されている画像処理ソフトウェアで整えたりなど、様々な性能を有しているスキャナーだけあって値段も高価ではあります。

しかしながら、スキャンする際に本の破壊はしたくない人にとって非破壊スキャンは非常にありがたいサービスとなるでしょう。
大切な書物だからこそスキャンしたいはずです。
断裁しないので破壊に躊躇わずにデジタル化でき、きれいなままの原本と一緒にスキャンされた書物を読むありがたみを感じられるでしょう。

非破壊スキャンが活躍するシーン

非破壊スキャンサービスが役立つシーンは様々です。
断裁しないだけあって劣化させたくない本はそのままの状態キープでき、大切に扱うことができます。
なかなか本が見つからず友人から借りた本でもスキャンできれば、年代物で永久保存したい本でもスキャンでき、いつでもどこでもPDF化された書物をお手持ちのデバイスで見ることが可能です。

また、非破壊スキャンしておけば大切な本のしまい場所を忘れてしまったとしても、文書を閲覧できます。
本を探す手間がなくなれば、見るたびに本を丁寧にしまう必要もなくなり、本の出し入れによる劣化も防げるでしょう。
大事に残しておきたい本だからこそ非破壊スキャンにて貴重で価値ある物として残せるのです。

非破壊スキャンで使用されるスキャナー

非破壊スキャンで使用するスキャナーは、書籍ではオーバーヘッド型、図面などの大型の書類ではフラットベッドスキャナーを使っていきます。
オーバーヘッド型はデスク上に置いた書物に覆いかぶせるように読み取る使い方になります。
比較的厚みのある書籍を断裁せずともスキャンでき、原本がガラス面と接触しない点から汚れや傷みも最小限にできるのが特徴です。

一方で大きな書類で使用するフラッドヘッドスキャナーは幅数mの大型のスキャナーです。
家庭で扱うには大きすぎるサイズとなり、個人で用意することは難しいです。
現在非破壊スキャンで主軸となる大判(AO判)フラットベッドスキャナーを扱う企業に依頼するのがおすすめです。

こちらは1,189×841mmまでのものがスキャンでき、古くてボロボロになってしまった貴重な図面も和紙の原稿もスキャン可能です。
安全に素早く高精細な画像で残せるのがポイントで、多くの企業にて採用されています。

スキャン代行利用後の書籍や図面は返却してもらえる?

電子化後、原本は返却してもらえるのかどうかが気になるところでしょう。
結論から言うと原本は返却可能です。
これは破壊・非破壊スキャン共にできます。
ただし、返却は事前に申し出が必要な場合もあるので、あらかじめ依頼先の企業に確認しておくといいでしょう。

また返却のほか、非破壊スキャン代行では破棄や保管にも対応している業者もあります
そうしたい場合も事前に希望を伝えておくことが大事です。
特にデータの保管を希望する場合には、業者側の作業手順も増え、料金も変わってきてしまいます。

貴重な書物のデータを紛失させないセキュリティ対策を施すサービスもあって便利ではありますが、依頼し忘れてせっかくの貴重な書物を台無しにしないように気を付けましょう。

裁断しないスキャン代行サービスの選び方

裁断しないスキャン代行サービスの選び方

最後に裁断しないスキャン代行サービスを行う業者の選び方を見ていきましょう。
目を通すことでどのような点に注意して業者を選ぶべきなのかが分かります。
ご紹介していくポイントを参考にして満足のいく非破壊スキャンとなるようにしていきましょう。

スキャンしたい書類のサイズに対応しているか

非破壊スキャンの代行を依頼する際に覚えておきたいのが、サイズに関することです。
スキャンしたい書類はどのくらいのサイズでしょうか?
大きければ機械によっては無理のあるスキャンになる可能性が高く、原本が傷むことにもつながってしまいます。

業者によって対応できるサイズは異なります。
特に図面のスキャンではA1までの対応となるケースが多くなっているので問い合わせ時によく確認しておくべきでしょう。
また、小さな書物のスキャンであっても、自分好みの仕上がりになるかどうかは確認しておきたいところです。

スキャンの質は高いか

業者選びの注意点でもう一つ大事になってくるのがスキャンの質です。
スキャン代行サービスに依頼をして返却された際、スキャンの質が悪いにも関わらず、原本が傷んで返ってきてしまったら、後悔につながりかねません。

業者をチェックする際は使用機材や実績、スタッフの資格などを見て、きれいにスキャンできるかどうかを、公式ホームページからよく確認してみましょう。
気になれば実績を問い合わせホームから聞くのもおすすめです。
非破壊スキャンを希望ならばとにかく原本を丁寧に扱ってくれるかどうかも大事です。

確認に確認を重ねて慎重に業者は選んでいきましょう。
文書情報管理士上級スタッフやDTPオペレーター・レタッチャー・校正スタッフがスキャンに携わっていれば安心ですし、きれいな仕上がりを期待できます。

価格に納得できるか

非破壊スキャンの価格は「1枚当たりの価格×枚数」か「基本料金+1枚当たりの価格×枚数」のどちらかの場合が多いです。
ただし、「○円未満の依頼の料金は○円で固定」など特殊な形態のところもあり、依頼する業者によってバラバラなことが多いです。

単価が高いため高額になりやすいデメリットを持っているため、きちんと見積もりを取って納得できる価格か判断することが大切です。

保存性を高めて省スペース化!本・図面を電子化しよう

裁断しないスキャンである非破壊スキャンは多くのメリットがあります。
これまでは技術的に困難でしたが、近年機械の発達によって様々な非破壊スキャンが可能となっています。
書物であればオーバーヘッド型スキャナー、図面であればフラッドヘッドスキャナといったように、データ化する書類によって最適なスキャナーもどんどん生み出されています。

特に多くの企業で扱われている大判(AO判)フラットベッドスキャナーは大きな図面を何度もデータ化してつなげるといったような面倒がなくなり、安価でありながらもきれいな電子化が可能になっています。

業者を選ぶ際は使用する機器をよく確かめるほか、実績やスタッフの資格なども確認し、できるだけ費用に見合った完成度が得られる業者を選ぶようにすべきでしょう。
時代を追うごとに古くなる書物も、スキャンサービスでデータ化すれば安心です。
スキャンサービス利用の際は、今回紹介したポイントをよく理解して、業者を比較してみてください。